信頼できる探偵事務所の特徴!依頼するのはやめたほうがいい

信頼できる探偵事務所の特徴!依頼するのはやめたほうがいい

探偵への依頼は重要なものが多く、どこに依頼するかでその後が大きく変わる可能性もあります。

信頼できる探偵事務所を見極めて依頼するかどうかを決めてください。

目次

探偵事務所への依頼は人生の大きな決断

探偵事務所への依頼は、不倫/浮気や素行調査などプライベートな問題に深く関わるため、精神的・経済的負担が大きく、今後の人生を左右する判断材料にも直結します

そのため慎重な選択が必要です。

全国の探偵事業者の数

全国で探偵業を行う法人・個人は7,000を超えます。そのくらい選択肢が多い状況ですが、自分に合った探偵事務所を選ぶ必要があります。

届出数 うち法人 うち個人
令和6年 7,098 1,956 5,142
令和5年 7,027 1,914 5,113
令和4年 6,970 1,871 5,099

信頼できる探偵事務所の特徴10個

①公安委員会への届出がある

探偵業を営むには、各都道府県の公安委員会への届出が法律で義務付けられています。届出が受理されたあとは、営業所とホームページに以下の項目が書かれた標識を掲示することが必要です。

・届出書を提出した公安委員会
・届出書の受理番号
・届出書を提出した年月日
・商号、名称又は氏名
・営業所の名称
・営業所の所在地
・営業所の種別
・広告又は宣伝をする場合に使用する名称

これがない業者は違法営業の可能性があるため要注意です。まずは事務所に行ったときや公式ホームページで届出番号を確認しましょう。

②調査料金が明確で追加費用がない

料金体系が不透明な探偵事務所はトラブルのもとです。信頼できる事務所は、基本料金・成功報酬・経費などを事前に丁寧に説明してくれます。

後から高額な追加費用を請求するような業者は避けるべきです。見積もりが明確で、相談時に納得できる説明があるかが大切です。

③実績と経験が豊富

調査の正確性や対応力は、過去の実績と経験によって大きく変わります。信頼できる事務所は、浮気・素行・人探しなど、さまざまな調査の成功事例を持ち、的確な調査プランを提案してくれます

公式サイトに調査件数や成功事例が掲載されている場合は、参考になります。経験が豊富にあるかないかは、調査時に想定外のトラブルが起きたときの対応力などで差が出るでしょう。

④相談員が親身で対応が丁寧

信頼できる探偵事務所は、相談時から依頼者の不安に寄り添い、冷静かつ親身に話を聞いてくれます。無理な契約の押しつけや、必要以上に不安を煽る言動がある場合は要注意です。

丁寧な対応と共に、調査の可否や限界についても正直に伝えてくれる相談員がいるかどうかが、大きな判断基準になります。

⑤調査員が自社スタッフで構成されている

下請けやアルバイトではなく、しっかり教育を受けた自社所属の調査員が対応する事務所は信頼性が高いです。

現場対応の質に差が出るだけでなく、個人情報の取り扱いにも配慮されやすく、トラブルのリスクも軽減されます。

自社調査員の有無は、信頼できる体制が整っているかを判断するポイントです。

⑥契約内容が書面で明示される

信頼できる事務所は、契約前に「調査委任契約書」や「重要事項説明書」を必ず交付し、契約内容や料金、キャンセルポリシーなどを明示します。

口頭だけで契約を進める業者や、書類の交付を嫌がる場合は要注意です。後々のトラブル防止のためにも、書面での契約が徹底されているかを確認しましょう。

例えば、探偵業法第8条第2項では、契約時に次のことを書いた書面を交付しなければならないと書かれています。

一 探偵業者の商号、名称又は氏名及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
二 探偵業務を行う契約の締結を担当した者の氏名及び契約年月日
三 探偵業務に係る調査の内容、期間及び方法
四 探偵業務に係る調査の結果の報告の方法及び期限
五 探偵業務の委託に関する定めがあるときは、その内容
六 探偵業務の対価その他の当該探偵業務の依頼者が支払わなければならない金銭の額並びにその支払の時期及び方法
七 契約の解除に関する定めがあるときは、その内容
八 探偵業務に関して作成し、又は取得した資料の処分に関する定めがあるときは、その内容

⑦調査後の報告が詳細で証拠力がある

調査後には、写真付きの報告書や調査内容の説明を提供してくれるのが一般的です。

信頼できる事務所は、調査の日時・場所・状況などを正確に記録し、報告書として提出します

報告書の内容は、慰謝料請求や裁判などでも使えることがあるため、法的にも有効な証拠となるレベルでの提供が求められます。

⑧秘密保持に関する体制が整っている

探偵業務は非常にセンシティブな個人情報を扱います。信頼できる事務所は、秘密保持契約(NDA)に応じてくれるだけでなく、社内でも情報管理体制を徹底しています。

相談内容や調査対象が外部に漏れることは絶対に許されないため、個人情報の保護姿勢は最重視すべきポイントの一つです。

⑨評判や口コミが良い

インターネットの口コミサイトやGoogleレビュー、知人の紹介などを通じて、事務所の評判を確認するのも大切です。

良い評価が多い事務所は、多くの相談者に誠実な対応をしている可能性が高いです。逆に、同じような悪評が複数ある場合は、トラブル事例が繰り返されている証拠ともいえます。

⑩アフターフォローが充実している

調査終了後も、報告内容を元に今後どう行動すべきか、不安や悩みに対して相談に乗ってくれる事務所は安心感があります。

必要に応じて弁護士の紹介なども行い、調査後のサポートまで見据えて動けるところは信頼性が高いです。単なる「調査屋」ではなく、依頼者の人生を支える姿勢が問われます。

依頼するのはやめたほうがいい探偵事務所の特徴

①料金説明が曖昧で総額が不明確

「調査一式〇万円~」と大まかな金額だけを提示し、詳細な内訳や追加費用について説明しない探偵事務所は危険です。

調査後に高額な追加請求をされるケースも多く、トラブルの温床になります。

信頼できる業者は見積書を提示し、諸費用・延長料金などもすべて事前に説明してくれます。曖昧なまま契約を迫る事務所は避けるべきです。

②契約書を交わさずに調査を開始する

探偵業法では、調査を行う前に「契約書」の取り交わしと「重要事項説明」が義務付けられています

これを怠る業者は、法律の基本すら守っていない違法営業の可能性があります

口約束や電話だけで話を進める業者とは、万が一トラブルになっても証拠が残らないため、被害に遭いやすく非常に危険です。

③成功率100%をうたう

「必ず証拠を押さえます」「浮気調査成功率100%」など、絶対を保証するような表現を使う探偵社には注意が必要です。

調査対象が警戒していたり、外出しなかったりする場合もあり、すべての調査が成功するとは限りません。

現実的な可能性やリスクを正直に伝えない業者は、過剰な営業トークで契約を誘導している恐れがあります。

④極端に安い料金をアピールしている

相場よりも極端に安い価格で集客している探偵社には注意が必要です。調査の質が低かったり、後から高額な追加費用を請求されたりするケースが報告されています。

「安かろう悪かろう」では済まされない調査の性質上、安さだけで決めるのは非常にリスクが高い選択です。適正価格で誠実な対応をする業者を選ぶべきです。

⑤調査方法や対応体制を明かさない

どんな調査員が担当し、どのような手段で調査を行うのかを質問しても「企業秘密」や「お任せください」としか答えない探偵社は不透明です。

違法な手段(住居侵入・盗聴)や、経験のないアルバイト調査員を使っている可能性もあります。信頼できる事務所は、合法的で現実的な調査内容を説明してくれます。

よくあるトラブルと回避方法

①見積もりより高額な料金を請求された

契約時に提示された見積もりよりもはるかに高額な請求をされたというケースは、探偵業界で最も多いトラブルの一つです。「調査延長が必要になった」「追加経費が発生した」と後出しで費用を請求されることがあります。

<回避方法>
・契約前に詳細な見積書をもらう
・追加費用の条件を明記させる
・総額の内訳を事前に確認する
・書面での契約がない業者は避ける

事前に詳細な見積書をもらい、追加費用の発生条件を契約書に明記させることが重要です。また、基本料金だけでなく、交通費・宿泊費・報告書作成費なども含めた総額の確認を怠らないようにしましょう。

契約時に書面で総額が示されない業者とは契約すべきではありません。

②証拠が不鮮明・報告書が使えない

浮気調査などでは、調査結果の写真が不鮮明だったり、時系列が不明確で裁判や交渉に使えない報告書しか渡されないことがあります。こうしたトラブルは、調査力や報告書作成能力が不足している業者に多く見られます。

<回避方法>
・報告書のサンプルを確認する
・提出される証拠の形式・質を事前確認
・曖昧な説明をする業者は避ける
・裁判で使える証拠が出せるか確認

契約前に報告書のサンプルを見せてもらい、どのような形で証拠が提供されるのかを確認しておくことが有効です。

また、「証拠はスマホで撮る」「報告書はPDFのみ」など簡略化されている業者は要注意です。法的効力のある証拠を求めるなら、調査経験の豊富な業者を選びましょう。

③盗聴・無断侵入などの違法調査をしている

探偵業者の中には、違法な手段(盗聴器の設置、敷地内への不法侵入、GPSの無断装着など)で証拠を得ようとする業者も存在します。これが発覚すると、依頼者自身が「共犯」とみなされ、法的責任を問われる可能性もあります。

<回避方法>
・調査方法の具体的な説明を求める
・「違法行為は行わない」と明言する業者を選ぶ
・契約書に合法調査の記載があるか確認
・法令順守の姿勢がある業者を選ぶ

調査方法について具体的に説明を求め、「違法行為は一切しない」と明言してくれる業者を選ぶことが必須です。

また、契約書に合法的な調査を行う旨の記載があるかをチェックしましょう。調査の正当性を守ることが、自分を守ることにもつながります。

④連絡が取れなくなる・報告が来ない

調査中や調査後に、探偵事務所と急に連絡が取れなくなるというケースも報告されています。悪質な業者は前金を受け取った後に音信不通になることもあり、事務所の所在地がレンタルオフィスだったり、代表者名が不明な場合に多く見られます。

<回避方法>
・事前に会社所在地・代表者情報を確認
・固定電話の有無など実体確認を行う
・定期報告の頻度・方法を契約前に決める
・対面で契約し、書面を残す

対面での契約を原則とし、会社所在地や代表者情報、固定電話番号の有無などを事前に確認しておくことが重要です。

また、定期的に進捗報告があるか、報告回数やタイミングを事前に約束してもらうことで、音信不通を防げます

⑤調査後の対応が不十分:アフターフォローがない

調査が終わった途端に対応が雑になり、証拠を渡しただけで「あとはご自分でどうぞ」と突き放される探偵事務所もあります。

特に離婚調停や慰謝料請求など、証拠をどう活用するかが重要になるケースでは、弁護士の紹介や今後のアドバイスなどアフターフォローが不可欠です。

<回避方法>
・調査後の対応内容を事前に確認
・必要なら弁護士紹介の有無を確認
・契約時に報告後の支援体制を質問する
・「証拠渡しだけ」で終わる業者は避ける

契約前に「調査後のサポート体制」について確認することが大切です。信頼できる事務所であれば、報告後に丁寧な解説を行い、必要に応じて法的なサポート窓口とも連携してくれます。

探偵に依頼する前にやるべき準備事項

以下は、探偵に依頼する前にやるべき準備事項を簡潔にまとめた表です。

項目 内容
調査目的の明確化 浮気・素行・人探しなど、何を調べたいか明確にする
情報の整理 対象者の氏名・写真・勤務先・行動パターンなどをメモしておく
予算の設定 調査費用の上限を自分で決めておく(相場感も確認)
相談先の比較 複数の探偵事務所に相談し、見積・対応を比較する
法令・契約の確認 探偵業届出の有無、契約書の内容や違法調査の回避を意識する
質問事項の準備 気になる点(料金・調査方法・報告書内容)をあらかじめ書き出しておく

探偵への依頼でよくある質問

Q1. 不倫の証拠はどんなものが有効ですか?

裁判や慰謝料請求に有効な不倫の証拠とは、ラブホテルの出入りなど肉体関係を「推測」させる証拠である必要があり、手をつなぐ・食事をする程度では証拠不十分とされます。

明確に「不貞行為」と判断される内容を証拠として揃えなければなりません。

Q2. 調査中に対象者にバレることはありますか?

プロの探偵は高度な尾行・張り込み技術を持っており、通常は対象者に気付かれることはありません。

ただし、対象者が過敏になっていたり、過去に別の調査経験がある場合など、バレるリスクはゼロではありません。事前に注意点を共有することで回避可能です。

Q3. 調査費用はいくらかかりますか?

調査費用は内容や期間、調査人数などによって幅があります。浮気調査では10万~100万円程度が目安です。

時間単位での料金設定やパック料金など、料金体系も探偵社によってさまざまなので、必ず事前に詳細な見積もりを取り、追加費用の有無も確認しましょう。

Q4. 調査結果はどうやって報告されますか?

調査終了後には、日時・場所・行動内容を写真付きで時系列にまとめた「調査報告書」が渡されます。

この報告書には、浮気相手との接触や移動記録なども含まれ、裁判資料としても活用可能です。USBや印刷物など、報告形式も希望に応じて選べる場合があります。

Q5. 依頼したことが相手に知られることはありますか?

探偵業者は守秘義務を持っており、調査内容や依頼者の情報が外部に漏れることはありません。

ただし、依頼者自身が無意識に情報を漏らすことで相手に察知されるケースもあるため、調査中は言動やSNS投稿にも十分注意を払う必要があります。秘密保持契約を交わすと安心です。

おすすめの探偵事務所

事務所名 特徴
第一探偵事務所 仙台本部 第一探偵事務所の仙台支部。地域密着で調査力が高く、明朗会計。完全成功報酬プランがあり、不貞の証拠が撮れなければ0円。手厚いアフターフォローも。
第一探偵事務所 世田谷支部 第一探偵事務所の世田谷支部。時間制から成功報酬制まで多様なプランを用意。調査後は裁判に強い報告書を提出。良心的な価格で24時間相談可能。
第一探偵事務所 愛知支部 第一探偵事務所の愛知支部。時間制から成功報酬制まで多様なプランを用意。調査後は裁判に強い報告書を提出。良心的な価格で24時間相談可能。
第一探偵事務所 千葉支部 第一探偵事務所の千葉支部。時間制から成功報酬制まで多様なプランを用意。調査後は裁判に強い報告書を提出。良心的な価格で24時間相談可能。
総合探偵社シークリア 業界初『オーダーメイドプラン』を導入し、無駄な調査時間や人員を削減して費用対効果の高い調査を実現。格安で最適な調査を実施。
ガルエージェンシー横浜駅前 20年以上の調査実績。相談・見積りは何度でも無料。初めてでも安心の調査料金設定。万全のアフターフォロー。
日東探偵社 基本理念は「問題解決」と「心の整理」。依頼者の悩みを解決するため、日々業務を遂行。「調査プランアドバイザー」が最短で問題解決できる調査プランを提案してくれます。
旭調査事務所 1クライアント1担当制で「堅実な調査」。秘密厳守。お得なパック料金などを含むわかりやすい料金体系。

まとめ

信頼できる探偵事務所を選ぶことは、調査の成功とその後の安心に直結します。料金の明確さや契約内容、調査体制やアフターフォローなどをしっかり確認し、焦らず複数社を比較検討しましょう。

不安な気持ちに寄り添ってくれる誠実な探偵事務所こそが、あなたの大切な一歩を支えてくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次